2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

家の周りの野草を食べてみる

今日はハーブ実践講座に参加し、食べれる野草、食べれない野草を学んだ。ほぼ食べれるものばかりで驚いたが、見分けがつかない。聞いた後から名前を忘れる。まあー食べれないものをしっかり覚え、後は食べてみることにした。スミレは彩りに最高

サバと菜っ葉のお裾分け!

毎日御近所さんからのお裾分けがあり嬉しい。魚も少しずつであるがさばけるようになってきた。菜っ葉もからし和え、酢味噌和えなど和え物シリーズのレパートリーが増えた。畑に春菊、ほうれん草などもまいてきた。いつかは、お裾分けするほうになりたい。

大量のカラシ菜で醤油漬け

近所のカラシ菜畑にいき採取した。自然にできたカラシ菜畑。持ち主いわく毎年勝手に生えるとのこと、好きなだけとれといわれたので袋に溢れるくらいもらった。細かく切ったら塩で揉み、70℃位のお湯にいれ、三回くらいかき混ぜてザルにあげ水であらう。絞って…

椿の花びらでジンジンジャーエール

しょうが、レモン、砂糖、シナモン、椿の花びらで、ピンクのジンジャーエール作りをする。椿の花びらでジャムを作ったりもできるらしい。佐渡は椿の島なので、花びらの有効活用を考えていきたい。

冬を過ごした白菜

巻かないまま畑に取り残された白菜。いつか葉を食べようと思っていたが、茎がのび花がついている。何もない畑に彩りが・・・

佐渡の春の海と馬であそぶ

昨日は佐和田海岸でマルシェがあったので遊びに出かけた。春の海が美しく、砂浜で馬がゆっくり歩いている風景は絵になる。佐渡はいろいろなイベントがあるが島民に知られていないことが残念。

今日の収穫

冬を越したブロッコリー。脇からどんどんでてきていたので、抜くに抜けなかった。しかし、畑を掘り起こすので、すべて抜いた。ねぎ、大根も端っこにあったので一緒に収穫。けっこうの量になった。

お彼岸入り

お彼岸入りと言うので準備をする。お墓は先週掃除をしておいたので、お花をあげお参り。(この地域は前日にするようだ)仏壇にお花、お団子、お菓子、果物などを供えた。お団子は団子粉を使い丸めて蒸した。残った粉にあんこをいれて甘い団子も作り、お茶で…

行者ニンニクを植えました。

山にはいって持ってきてくれた行者ニンニク。我が家に繁殖させたくて、プランターにまず植え、根が伸びたら山に植えたいと思う。体に良さそう。

お天気の良い日は薪つくり

一冬でどのくらい薪を使うのか、わからないが、出来るときにしなければならない。乾燥に時間が掛かるので大変。田舎暮らしだからできることかもしれない。

ご近所さんのカラシ菜畑

カラシ菜畑といっても自然、ほったらかし畑。土手にあるのでいくらでも収穫できる。さっそくカラシ菜のおひたしつくり、瓶にいれて保存した。ふきのとうもあっという間に花が咲いている。

今日の収穫。

ブロッコリー、カラシ菜、ふきのとうなど収穫した。畑整備を始めているが、もぐら穴の多さに驚いている。まずはこのもぐら道をつぶさないといけない。この地下はいったいどうなってるのか?

カラシ菜があちらこちらに・・・

カラシ菜の葉が大きくなり食べ頃になった。何枚かとりさっそく調理。おばあちゃんから極意を伝授してもらった。ボールに菜をいれ、塩もみしたら熱湯をかけ、菜箸で一、二回かき混ぜたらザルにとり冷水をかける。すぐにびんの中にいれ密封。醤油たれにつける…

あたたかな日差し、抜けるような青空

畑にある杉のはなどを集めたり、玉ねぎの枯れはなどをとったりする。畑の横にはつばきが花をひろげたり、枯れ木のようになっていた枝先に新芽やつぼみが膨らんでいた。春になったようだ。

3月3日おひな祭り

お雛様にあげるために桜餅を作った。といっても白玉粉で簡単にレンチン。白玉粉と砂糖をまぜ2分、まぜて様子を見ながら2分。するとお餅になり、あんこをいれて出来上がり。昔のお雛様を見ながらのお茶タイム

冬を乗り越えて玄関にいたバッタ!

良いお天気なので玄関に入れておいた鉢植えを外にだした。そこにバッタを発見。寒い冬を耐えて生きていたようだ。髭をさわると動くので、ついつい楽しくなり遊んだ。