2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ジャガイモの大きさをみる

葉っぱが茶色になってきたので、少しほってみることにした。きたあかり、男爵は丁度よい大きさだが、インカのめざめはまだ極小さかった。インカはあと二週間位かかりそうだ。

六日ぶりの畑は雑草だらけ

久しぶりの畑。雑草と育ちきったキュウリ、なす、ズッキーニ(なんと30cm)収穫しただけで汗びっしょり。

教えてもらった笹団子

近所の88のおばあちゃんから笹団子作りを教えてもらった。団子粉(もち米、うるち米)に一割位の白玉粉をまぜ、少しずつ水をいれながらこねる。ある程度まぜたらヨモギをいれしっかりこねる。アドバイスを受けながら楽しくすることができた。

花壇の花が満開

ほっておいた花壇だが、ユリが大きな花を、ヤグルマギクが色とりどりに咲いてくれた。ラベンダーも色づき始めている。毎日、水をやらないのに偉い。

加茂湖でカヤック遊び

今朝は少し風があったが、カヤックをすることにした。今年初めて加茂湖に浮かべるので、点検をしながらの船出。コーチ(近所のおじさん)がきてくれたので、アドバイスを受けながら楽しく遊ぶことができた。

きゅうりがドンドン伸びている!

きゅうりがウリハムシに食害されながらも伸び、実をつけている。畑の横ではあじさいが咲き始めた。梅雨入りを感じる一日

食べれる?食べれない赤い実

ひょうたんグミは毒実、丸いグミは熟すと食べれる・・・検索しながらみているが難しい。ガマズミの花が満開なので秋に真っ赤な実になることを期待する。これはジャムや塩作りに最適

くま笹の採取、乾燥

笹だんごを作るためくま笹を採取。丁度よい幅の笹がなかったが、小さめな笹団子をつくることにする。洗って、乾燥(水滴が落ちるくらい)よく拭いて冷凍にした。

玉ねぎ、にんにくの収穫

玉ねぎの葉が倒れたので収穫。ニンニクも葉が半分枯れたので収穫した。玉ねぎ、にんにくは昨年より一回り小さいがまずまずの出来映えかな?無農薬、有機肥料栽培を実施中

インカのめざめ(ジャガイモ)の花柄美しい😂

ジャガイモを植え時が遅く、残っていたインカのめざめ。しかたなく植えたが、この花が美しい。ジャガイモの味が楽しみ😂

野菜達に追肥、土あげなどの手入れ

雨の降りそうな天気なのだが、畑の整備をする。野菜に有機肥料をやったり、瓜系(まくわうり、すいか、かぼちゃ)にウリハムシがつくので網をした。すでに葉っぱがレース状態なのだが、芯はあるので見守りたい。

最近の佐渡の絶景、佐渡の伝統文化

佐渡の大野亀のトビシマカンゾウ、二つ亀の海、毎週行われる薪能、各地域で継承されている鬼太鼓。佐渡は今忙しい!

サンチェが豊作、他の野菜も根付く

ミックスレタスをパラパラまいたら、あちらこちらから芽がでて育った。葉は柔らかく少し苦味がありおいしい😋🍴無農薬なのだが、虫がつかず優等生

雨の日はパン作り

久しぶりの雨で、乾ききった土には恵み。こんな日はパン作り。ようやく伸びたバジルやローズマリーでトッピングをした。

野草講座に参加

オリジナル消毒アルコールスプレー作りに参加。講師は池村国弘さん。消毒アルコールとグリセリン、採取した野草(クロモジ、ヤブニッケイ、ヘビイチゴ)をボトルにいれた。さわやかな香が広がり、持ち歩きに最適。講座のあとの野草ケーキ(講師の一人はるみ…

あちこちに、ねぎを植えてみる。

通常の植えかたでネギを植えたが、余ったネギはトマトやキュウリなどの間に植えてみた。(コンパニオンプランツ)虫除け効果を期待する。